33 マルティンスタークの20 父ジャスタウェイ 母父シンボリクリスエス ★★ 小島茂之厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額2,000万円 1口50,000円
コメント 父産駒からは目立った活躍馬はでておらず、社台スタリオンからも出て行ってしましました。ボテッとしていてダート向きかなという印象です。母はそこそこの活躍馬を出しているので、母馬優先のためにとっておくのはありかもしれません。
34 ポロンナルワの20 父ダイワメジャー 母父ラーイ ★★★★ 矢野英一厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額3,000万円 1口75,000円
コメント いかにもダイワメジャーの子どもという感じの馬体で、筋肉隆々でパワータイプですね。それでして手先は軽く芝の短距離からマイルで活躍するでしょう。シンハリーズの系統ですので母系も優秀です。
35 ビットレートの20 父ヘニーヒューズ 母父スペシャルウィーク ★★★ 小西一男厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額2,200万円 1口85,000円
コメント ダートで堅実に走るヘニーヒューズ産駒、芝でもG1馬を出していることからも、よほど日本の馬場が合っているのでしょう。そこそこ活躍すると思いますが、本馬はダート向きな馬でこの価格はちょっと手が出しにくいかなと思います。後の母馬優先のためにとるのはありでしょう。
36 カイゼリンの20 父リオンディーズ 母父アドマイヤベガ ★★★★★ 田中博康厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額2,200万円 1口55,000円
コメント 関東馬唯一のリオンディーズ産駒です。キャロットクラブゆかりのシーザリオの系統は本当に優秀ですよね。リオンディーズもノーザンの牝馬にあまりつけられていない中、かなり活躍馬を出しています。兄エピファネイアに劣らない能力を秘めていると思っています。本馬はキビキビとした歩きで可動域が大きく、踏み込みが深いです。おすすめの1頭です。
37 ユールフェストの20 父オルフェーヴル 母父モアザンレディ ★★★ 池上昌和厩舎 白老ファーム生産 募集総額2,200万円 1口55,000円
コメント この世代急激に少ないオルフェーヴルの産駒です。個人的には人気が無くて価格が落ちて出資がしやすくなるならいくべきだと思います。オルフェーヴルの潜在能力を甘く見てはいけません。
38 レオパルディナの20 父サトノアラジン 母父スニッツェル ★★★ 中舘英二厩舎 白老ファーム生産 募集総額2,000万円 1口50,000円
コメント 胴が詰まっていていかにも短距離向きな馬です。厩舎もスピードを生かした馬に合いそうですので、一考の余地ありです。
39 アールブリュットの20 父ブラックタイド 母父マクフィ ★★★★ 木村哲也厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額2,400万円 1口60,000円
コメント 個人的にマクフィに注目していて、本馬は母父マクフィという日本ではまだ珍しい血統。すっきりとした馬体をしていてかっこいいですね。父の産駒ということで価格は抑えめなので考えたい1頭です。
40 スープレットの20 父マジェスティックウォリアー 母父ゴールドアリュール ★★★★ 萩原清厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額2,400万円 一口60,000万円
コメント G1馬ベストウォーリアの近親です。しかも血統的にも4分の3同血で間違いなくダートでは知る系統です。完全にダート寄りの配合ですね。
41 アドヴェントスの20 父ミッキーアイル 母父ジャングルポケット ★★★ 高柳瑞樹厩舎 白老ファーム生産 募集総額2,000万円 1口50,000円
コメント パワーがありそうでいかにも短距離馬という感じです。母系はかなり優秀ですのでいいと思います。
42 フォトコールの20 父クオリティロード 母父ガリレオ ★★ 木村哲也厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額8,000万円 1口200,000円
コメント 父はアメリカで活躍した馬で母はヨーロッパの馬。どうも日本の馬場には合うイメージがわきませんね。この価格設定は相当強気なんですね。ちょっと手が出しづらいです。
43 ウィープノーモアの20 父クオリティロード 母父マインシャフト ★★★ 武井亮厩舎 ノーザンファーム生産 募集総額3,000万円 1口75,000円
コメント 同じクオリティロード産駒ならこっちの方がいいかなと思います。母系もアメリカなので、日本の馬場に合いそうな感じをイメージできます。馬体重もすでに500キロを超えているのでダートが主戦場になるでしょう。

にほんブログ村

にほんブログ村


コメント